- Station Bulletin Board
-
2014/05/26
NPO環境・福祉活動支援サービス プラスアルファすすきの歓楽街
札幌市街のすすきの界隈は日本3大歓楽街と呼ばれる事もあり、東京以北最大の歓楽街です(写真1)。「若い女性が深夜に歩いていても安全な唯一の盛り場だ」といわれた時代もありますが、近年は悪質な客引きや違法風俗店に気をつけるよう注意が呼びかけられています(写真2)。この地区には多様な飲み屋や北の大地の恵みの飲食店がひしめき、深夜まで多くの人々で賑わいます。また、札幌名物のラーメン専門店が軒を並べるラーメン横丁も人気です(写真3)。地下鉄南北線のすすきの駅の地上口がすすきの歓楽街のまっただ中にあります。
-
2014/04/13
NPO環境・福祉活動支援サービス プラスアルファ雪まつりススキノ会場
札幌市の夜の歓楽街であるススキノ地区は、雪まつりの分散会場として氷像が飾られます。南北に走る4車線の駅前通りの中央2車線に氷像がならび、観光客はそれらを両側から眺められます(写真1,2)。雪まつりの開催時期は厳寒期ですが歩道、車道ともに雪がなく、降雪直後でなければ車いすで繰り出すのに支障なさそうです(写真3)。同会場は地下鉄南北線のススキノ駅で下車し、地上に出たところです。
くわしくは 雪まつりススキノ会場 をご覧下さい。 -
2008/09/13 no name
トイレに鍵が
ここススキノ駅の身障者用トイレには年中鍵が掛かっています。
使う時にはインターホンで呼び出して使用します。 -
2008/03/25 サイト管理者
駅の調査に協力いただいた団体の紹介
【NPO法人 手と手】では、さっぽろ雪まつりを中心とした高齢者・障がい者の外出介助ボランティア派遣など、誰でも平等に外出できる社会をつくる事を目的とした活動を幅広く行ってられます。http://www9.ocn.ne.jp/~tetote/
-
2008/03/25 サイト管理者
バリアフリートイレの写真提供
「えきの案内」に使用のバリアフリートイレの写真は、東海大学国際文化学部 (吉村研究室)の協力を得て掲載しています。2005年〜2006年のゼミ成果「札幌地下鉄バリアフリーマップhttp://www.htokai.com/bf/index.html」より。